自社設計ではありますが、当時の時代の流れとでもいいましょうか…。一見、建設コンサルタントらしからぬ立派な?風体の建物外観です。
玄関周りの緑には毎朝、総務部長が水撒きしています。また、社屋周辺部は有志にて早朝清掃を行い美化に努めています。
建物は4階建てですが、主に実務は2階・4階を利用しており、3階は総務部及び会議室と社長室、1階は富士通パーツセンターの倉庫となっています。なかでも3階の社長室に入られたお客様はその豪華さに驚かれます。また、写真の自動ドアすぐ横にAEDが設置してあります。なお、当社に来社された場合は1階の内線電話にて総務部までご連絡ください。
日頃は皆モニターの前で黙々と作業していますが、シードのスタッフはチームワークが良く、いざという時の機動力は大したものだと自負しています。
どちらかといえば個人商店的なコンサルタント業界にあって、当社のスタッフはチームで取り組む姿勢を大切にしています。
写真は2階の会議テーブルを撮ったものです。部長席から「はい、集合!」という声とともに皆が集まり作戦会議が始まります。
建設コンサルタントは「人材」がすべて。シードでは、社員個人の持っている能力を最大限に発揮するため、社員のスキルアップと自己啓発を支援する教育制度を導入しています。
当社の有資格者数
技術士 | 9名 |
技術士補 | 5名 |
RCCM | 13名 |
測量士 | 13名 |
測量士補 | 5名 |
一級土木施工管理技士 | 10名 |
二級土木施工管理技士 | 4名 |
地質調査技士 | 3名 |
一級建築士 | 4名 |